らぁめん紺屋|しょうゆラーメン・チャーシュー飯@広島市西区

訪問しても、外待ちの多さに断念してきた紺屋。

今日は外待ちが少なく思い切って訪問!

実は初訪問です。

駐車場は、店前と横に6台分、隣の駐車場に8台と、この近辺ではかなりの収容台数ではないでしょうか。

それだけ人気店ってことですね。

少しだけ外待ち。5分くらい。ブラックを基調とした、落ち着いた店内。カウンター10席程度と、詰めたら8名は座れそうな大きなテーブルが2つ。

カレーラーメン食べたかったケド、もう終わってた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

もうひとつの期間限定「紺屋ブラック」とも悩みましたが、ここは手始めに醤油でしょ。

セルフのお水を取り、待つこと数分で着丼。

まずはスープを一口。

パリッと決まる醤油。酸味もあり、シャッキリした醤油スープです。

ガラスープはあくまで脇役で、カエシの醤油の旨味で食わせる一杯。そういう意味では、高井田系とまではいかないが、それに似た印象もある(個人的見解)

コレに黒胡椒をかけたものが、期間限定の「紺屋ブラック」だとすると、ニュアンスは間違いなく「富山ブラック」だろう。

ただ、醤油だけでなく、香味オイルや、心なしかジンジャーの香りもあり、スープの奥行きも作られてますね!

麺はチュルシコ。喉越しの良い麺です。

麺の輪郭がしっかりとしていて、強めの醤油にも負けないポテンシャルあり。

載せもののチャーシューは、まさかの2種!

鶏は胸肉特有のモッチリ食感。ニチニチとした歯触りが鶏感を高めます。豚はかなり大ぶり。肉質しっかりで、噛むごと旨味が溢れる。うって変わって脂身はものすごくクリーミー。

このギャップがたまらん!

チャーシュー飯の上に載るのは、肉繊維の解けたチャーシュー、そして角切りチャーシュー。それ以外はなく、いたってシンプルな構造。細切りの玉ねぎを入れて甘辛く炊いてあり、煮込み系チャーシュー丼ですね。

例えが悪いかもですが、濃いめに炊いた肉じゃがの肉だけを集めてご飯に載っけた、超贅沢丼みたいな。

くれ星製麺所さんの「牛煮丼」を彷彿とさせる、僕の大好きなパターンのやつの味のやつのヤツです。笑笑

さらに、白菜の浅漬けもつくという。最&高!

スープ自体塩味が強いので、コレは完飲はキツいかな、とか思っていたのですが、結局最後まで飲んじゃった。

この塩分濃度でも完飲させる、それが紺屋の旨味が成すマジック。

美味しかったです!また来ます!ごちそうさまでした♪

位置情報

投稿者プロフィール

広島ラーメン 太郎ラーメンブロガー
届け!ラーメンへの熱い想い!
広島の美味しいラーメンをポスト
かなり自由に書いてるのでご了承下さい

関連記事

  1. 麺屋壱世|尾道ラーメン(こってりラーメン)

    麺屋壱世|尾道ラーメン(こってりラーメン)・ゴロッとチャーシューめし@広島市南区

  2. もんごい亭 丹那本店|二代目コクバリらーめん、レアチャーシュー丼@広島市南区

  3. 麺や時風 冷やし中華

    麺や時風|期間限定:冷やし中華@安芸郡府中町(向洋駅前)

  4. 肉増し海苔塩ラーメン『法皇の典(ハイエロファントノリーン)』背油オラオラ|スター&プラチナ

    スター&プラチナ|肉増し海苔塩ラーメン『法皇の典(ハイエロファントノリーン)』背油オラオラ・スパム丼@広島市安佐南区

  5. 中華そば 三つ菜

    中華そば 三つ菜|ワンタンメン@広島市東区

  6. 鶏soba 鶏真 昆布水soba

    鶏soba 鶏真|昆布水sobaとTKGと…〜埼玉のとある素敵な麺処ver〜 +トッピング+ダイブ飯@広島市西区(商工センター)