![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/9fa17f01-69ee-4f0e-b0a6-787e3df942fd.jpg?resize=768%2C768&ssl=1)
さぁさぁやって参りました永斗麺。
お店は紙屋町本店、段原店、アルパーク店、とあり、学生時代は本店、
社会人になってからは段原店に良くお邪魔しておりましたが、こちらベイシティ宇品店は初潜入。
駐車場や周辺情報
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/img_5156.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
エディオンやトイザらスが入るベイシティ宇品に構えてあるもんで、駐車場はたんまりあります。
近くにはカープの堂○選手も住んでるとか。
僕は奥さんの桝○アナのファンで、もしかしたら出会えるかも!
とワクワクしておりましたが、それは夢のまた夢。簡単には会えねぇって。
「自分が愛せるのはラーメンしかない。」
そう固く誓ったのでした。
肌寒さが、ぐんと沁みるぜ。
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/08af293e-a2e1-4090-bf0c-6c13158ebddf.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
外観・内観・雰囲気
店内はモダンな雰囲気で、グレーの壁に白タイルが映える。
カウンター5席にテーブル複数。
収容人数は多いですが、昼時は外待ち必須の人気店。
メニュー
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/img_5177.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
店内に入り、券売機でチケット購入。
注文は「サンマらーめん」。
昔からよく食べている「あぶら麺」や秋限定「アサリらーめん」も魅力的ですが、今日は原点回帰ということで。
こうなれば隠れ名物「チーズリゾット」も。
![](https://i1.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/6d28ae13-b049-4fdc-8767-509e1add7e4a.jpg?ssl=1)
![](https://i1.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/img_5181-scaled.jpg?ssl=1)
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/img_5180-scaled.jpg?ssl=1)
キッチンの様子
カウンターに着席ですが、キッチンの様子は見えないつくりです。
中ではUber eatsの注文鳴り止まず、家でも美味いラーメンが食べれちゃう
いい時代になったことへ感心。
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/img_5176.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
待ってる間にお茶ゴクリ。
おっと忘れてた!
ココのお茶はジャスミンティーなんです!
普段から好んでジャスミンティーを飲む自分にとっては、コレはもうドリンクバー同等ですよ!笑
テンション爆上がりのところで着丼!
ついに着丼!
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/7bab43ea-1aec-466a-94b6-39bd3d6b9d4d.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
スープ
秋刀魚出汁の魚介豚骨スープ。
トロリと濃厚で、一口目からガツンと旨味!
濃厚ながらにしつこさはなく、塩気ではなく出汁の旨味で食わすスープ。
最後の一滴までノンストレス完飲でした。
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/img_5166.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
おっとっと、その前に、スープが冷めないうちに、チーズリゾットにスープ移植。
麺
麺は中細ストレート。
スープに粘度があるため、絡みすこぶる良く、麺とスープに一体感があります。
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/img_5169.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
トッピング
合間に口に入ってくる、どっさりと載ったモヤシが食感よき。
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/img_5171.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
その上にチョンと乗るうずら味玉キュート。
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/307c131c-df6b-4aa7-ab1d-19952bb7b528.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
薄手のチャーシューは見た目華やかに、旨味に加え炙りも入ってウマシ!
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/img_5160.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
途中で味変もお忘れなく。
こちら、味変ガジェット揃ってます!
特におすすめは・マー油・お酢・タマネギ!
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/69ffc435-2bf7-4fa8-b595-7dfb05e82328.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
マー油は焦がしニンニクの香り豊かで、スープの深みをさらに深層に。
そこにお酢を投入。
濃厚スープとマー油のマッタリ感を、サッパリといなしてくれます。
タマネギはスープが熱いうちに投入。
タマネギがスープの熱で甘く変化し、心地よい食感と甘みを演出。
サイドメニュー
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/5364517a-f784-4f20-bbf2-3d4d71bca4dd.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
チーズリゾットとはオシャレ度ナナメウエ!
お伝えした通り、麺を食べてからでなく、着丼直後にレンゲ4杯ほどかけて、しっかりと混ぜておくのが太郎流。
熱々スープでチーズも良く溶け、麺を食べている間にご飯と良く馴染み、よりリゾットらしい仕上がりに。
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/img_5175.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
スープの旨味とチーズの濃厚が合わさり、うめぇのなんのってパンチ力抜群。
仕上げにブラぺを少量ミルれば、こんなん美味すぎて2杯いけるどコレ!
総評
いやぁ何食っても美味!
至福の一杯に拍手88888888(パチパチ)
〝エイト〟麺だけにねwww
美味しかったです!また来ます!ごちそうさまでした♪
![](https://i0.wp.com/hiroshima-ramentarou.com/wp-content/uploads/2021/11/img_5178.jpg?resize=512%2C512&ssl=1)
位置情報
投稿者プロフィール
最新の投稿
広島市南区2023年8月30日クスクスラーメン 出汐店|マゼソバギャング@広島市南区
安芸郡府中町2023年8月17日麺や時風|さっぱり夏野菜の冷やし味噌つけ麺(特盛)@安芸郡府中町(向洋駅前)
広島市東区2023年8月9日みちまる|ねぎラーメン@広島市東区(光町)
広島市南区2023年8月4日もんごい亭 丹那本店|海老まぜそば@広島市南区(丹那町)