麺鮮醤油房 周月|つけそば、味玉のせ@広島市中区

こちら周月さんといえば、ブリンブリンの自家製麺と魚介と酸味ベストマッチなつけ麺。

これ、定期的に食べたくなるんだよねー。

今回は、お昼時を過ぎた14時訪問。

お昼営業が15時半までと、比較的長いのでありがたいです。

駐車場や周辺情報

駐車場はありませんが、近隣にコインパーキング多数。

また、広電鷹野橋駅おりてすぐと、公共交通機関ライダーもアクセス◎

外観・内観・雰囲気

店内は厨房を囲うようにカウンター。

どこからでも厨房が見えるこのカタチすち♡

中ではYouTubeでもお馴染みの店主が、元気にラーメン作ってます。

メニュー

店内に入って右手に券売機。

頼むはもちろん「つけそば味玉のせ」

麺量は並中大特同料金。ありがたい。

お腹と相談して大盛りです。

並200g、中300g、大400g、特500g。

どれを選んでも840円はネ申!

カウンターでwktkしてると着丼!

着丼

つけ汁

キリッと立つ甘めの生揚げ醤油に、いりこと鯖節の香りがよく効いていて、米酢の酸味が心地よく美味。

冷でお願いした自家製極太ちぢれ麺は、コシがあり麺肌なめらか。

今回はコシを楽しみたく冷にしましたが、温で頼めば魚介の香り引き立ち、それはそれで美味いんですよ。

サラリとしたつけ汁をちぢれ麺がしっかりと抱き寄せ、口に運ぶ。

パァーフェクトやないかぁい!

トッピング等

つけ汁に眠るチャーシューはゴロッと!

脂身柔らか、肉質も柔らか。

前にも言ったけど、コレ肉盛りほしいんだって!笑

最後に割スープ入れてもらってズズズッと。

つけても美味い、割っても美味い。

なんなんだこのつけ汁わぁー!

そうです。コレが周月なんです。

温かいスープ割に身も心もポッカポカ♡

飲み進めると底から節のカケラが。

そりゃこんだけ入ってんだから、旨味強くて美味なワケだよぉ〜。惚れた!笑笑

総評

普段300gでちょうどいい私ですが、ここでは400gいっちゃうのよ。

食べ応えありながら、さっぱりと食べれちゃう、この自家製極太ちぢれ麺とつけ汁。

やはり、魚介とお酢のコラボレーションは神だよねー。めちゃくちゃ美味かった!

また来ます!ごちそうさまでした♪

位置情報

投稿者プロフィール

広島ラーメン 太郎ラーメンブロガー
届け!ラーメンへの熱い想い!
広島の美味しいラーメンをポスト
かなり自由に書いてるのでご了承下さい

関連記事

  1. やま虎 ラーメン

    やま虎|ラーメン(アブラマシ)@広島市中区

  2. 麺処いつか|つけそば(冷)中盛り

    麺処いつか|つけそば(冷)中盛り・得のせトッピング@呉市

  3. 笑う門には福喜多る|三そば・吊るし炭焼チャーシューセット@広島市中区

  4. 尾道ラーメン東珍康 ラーメン

    尾道ラーメン 東珍康 広島店|ラーメン@広島市中区

  5. 尾道ラーメン一丁|チャーシューメン・ビール・唐揚げ@福山市

  6. 情熱の雫 スパイスパクチーラーメン

    情熱の雫|スパイスパクチーラーメン@広島市中区(市役所隣)

Instagram