ねぎぼうず|たんたんめん、半チャンセット@広島市南区

広島市に越してきた時、

このエリアを散策し、ここを見つけたのはもう7年前の話。

色褪せた看板に心惹かれたのを今でも覚えています。

駐車場や周辺情報

広電宇品5丁目駅からほんの数十メートル。

店前には3台の駐車場があります。

近隣に商業ビルも多く、昼時はお客で賑わう人気店です。

外観・内観・雰囲気

少しばかり色褪せた看板。少し暗めな蛍光灯。テーブルには灰皿。

このノスタルジックな店構え、大好きです!

実食メニューとキッチンの様子

メニューに目を通す。

たんたん麺の半チャンセットをコール。

普通のラーメンだけでなく、ジャージャー麺もあるのね!

普段食べる機会少ないから、気になる~!

チャーハンの準備に中華鍋に薄く油を引き、テンポよくコメを振るその背中姿頼もしく。

ご夫婦のアイコンタクトによる調理風景。見ていて飽きませんな!ほんと。

そうして着丼!

ついに着丼!

スープ

黒胡麻を使用した担々スープは、まったり濃厚な担々スープではなく、

胡麻の香ばしさ豊かながら後口さっぱりとした印象。

この感じの担々麺久々だなぁ。

ツブツブと残る擦り黒胡麻は、麺にもよく絡むし存在感あり。

赤らんだ辣油は見かけによらず辛さはなく、柔らかな香りを与えアクセントに。

最後に感じた若干の苦味は黒胡麻が故?

謎は謎のままのほうがいい時だってある。

この中細ちぢれ麺は多加水でモッチリ。

そのヒダにしっかりと胡麻を抱き寄せ、スープとの一体感がありますね。

追加情報

ひき肉は若干の甘辛味付けで嬉しい食感。

麺との絡みもよし。

合わせて白ネギもプチシャクと小気味よく、青菜のザクザク感も心地よき。

デフォで温玉が載っているのも高ポイント。

キミと身体を絡ませる麺は官能的美味さ。

サイドメニュー

半チャンは、「コレ半チャン?」と疑わせるほどボリューミー。

油分多めで甘みもあり、しっとり家庭的チャーハンが好みのラーメン太郎としては100点!

店主が振るう中華鍋のリズムを耳に残し、時折「うん、うん!」とうなずきながら、あっという間に食べてしまいました。

チャーハンとは別皿提供の福神漬け。「なんで福神漬け食べた後飲む水は甘いの?」

謎は謎のままの方がいいに決まってる。

総評

店の雰囲気、蛍光灯の灯り、茶色く色づくゴルゴ13。

昭和感漂う店内で食す、ノスタルジック黒胡麻担々麺。

美味しかったです!また来ます!ごちそうさまでした♪

位置情報

投稿者プロフィール

広島ラーメン 太郎ラーメンブロガー
届け!ラーメンへの熱い想い!
広島の美味しいラーメンをポスト
かなり自由に書いてるのでご了承下さい

関連記事

  1. 麺や時風 鰹生姜塩そば

    麺や時風|期間限定 鰹生姜塩そば、追い飯@安芸郡府中町(向洋駅前)

  2. 味億-1

    味億|ネギチャーシュー、ニラにんにく唐辛子@広島市西区(横川)

  3. 南州ラーメン|南州ラーメン

    南州ラーメン|南州ラーメン・鶏飯ハーフ@呉市

  4. くにまつ+武蔵坊

    くにまつ+武蔵坊|ハーフ&ハーフセット・1辛・ライス大@広島市東区(広島駅構内ekie 1階)

  5. だし道楽|天ぷら中華(かすトッピング)

    だし道楽|天ぷら中華(かすトッピング)@呉市吉浦

  6. らぁめん紺屋|しょうゆラーメン

    らぁめん紺屋|しょうゆラーメン・チャーシュー飯@広島市西区