我馬|冷やし牛骨まぜ麺@広島市南区

フォロワーさんありがとう「我馬」

フォロワーさんから、「今回の我馬の〝四季のラーメン〟が熱い」との情報をキャッチ。

四季折々の麺をシーズンごとに発表し続ける我馬さん。その企業努力に脱帽です。情報をキャッチしたからには、食わずにはいられませんよね!

今回は皆実高校横の我馬に潜入。コロナ自粛中ともあり、19:45LO の20:00閉店。19:30過ぎに入店するも快くお出迎えいただきました。

店内はカウンター8席程度にテーブルたくさん!席に着き「冷やし牛骨まぜ麺」を注文。麺大盛りでのコールです。

しばし待っていると着丼!

着丼!見た目から美味しそうな「冷やし牛骨まぜ麺」

乳白色の牛骨スープに、辣油の赤が良く映えますね。その上に牛ももチャーシュー。キュウリとトマトの緑赤コントラスト。まず見た目から美味しいです。

食事は味覚だけでなく視覚も込み。とても大事なことです。

自分の引き出しにない初体験のスープ

まずはスープを一口。

ファーストインプレッションは「んん!?」でした。この感嘆句は、マズイとかウマイとか、そういう感情ではないです。

美味しいんです!かなり美味しいです!ただ、今までに食べたことのない感覚。自分の引き出しにない味覚。

斬新 < 新しい

牛骨と聞いて勝手に想像していたモノをいい意味で裏切られたというか!

スープは牛骨ブイヨンが基礎ですが、胡麻の香りが特徴的。

強めにトロミがあって、枝豆のピューレとタピオカ粉を混ぜたモッチモチの麺と良く絡みます。

枝豆のピューレとタピオカ粉のモッチモチ麺

というか、かなりのモッチモチ度です。噛み切るの結構大変でした。笑笑

コク深く、甘酸っぱいと表現すべきか。旨味はしっかりだけど、後味さっぱり。夏にもってこいな仕上がり。

この美味しさをうまく表現できない今、自分にもどかしさを感じていますψ(`∇´)ψ

思った事としては「あえて酸味の立つ味付けにして、牛骨の独特さ(酸味とか)を打ち消してる?」とかかな。

辣油はデフォでかかっていて、それだけでも辣油を感じる。

追加で辣油を入れると、辣油ばかりが勝ってしまう。それだけ繊細なおいしさだなと。

箸とレンゲが止まらなかった一杯

アイコトマトも肉厚で甘く、牛ももチャーシューは柔らかくジューシー。これ以上は無理だ!

まとまりのない文章すぎて申し訳ないッス。

ひとつだけ確信を伝えると、箸とレンゲが止まらなかったという事実。

美味しさも然り、初めて出会った一杯に対する探究心をくすぐるという意味でも、とても良い一杯でした。

むずい!むずすぎるよ我馬さん!笑笑

誰か食べた方いらっしゃったら、上手な表現方法教えて下さい!^_^

総じて、グランドメニューの、赤うま、白うま、でさえ全く飽きる味ではないのに、さらに挑戦的メニューを打ち出し、飽きさせない努力をしている我馬さん。

すごいです。

これからも美味しい四季のラーメンが出来上がることに期待しておきます。

美味しかったです。また来ます!ごちそうさまでした♪

投稿者プロフィール

広島ラーメン 太郎ラーメンブロガー
届け!ラーメンへの熱い想い!
広島の美味しいラーメンをポスト
かなり自由に書いてるのでご了承下さい

関連記事

  1. 煮干しと豚 にぼぶた

    煮干しと豚|にぼぶた@広島市南区

  2. 阿吽 アイキャッチ

    らーめん阿吽本店|十そば、チャーハン@広島市南区

  3. 元祖広島まぜ麺一平や まぜ麺魚介味ランチセット

    元祖広島まぜ麺 一平や|まぜ麺魚介味ランチセット@広島市南区

  4. 広島ラーメン たかひろ 野菜ラーメン 牡蠣おでん

    広島ラーメン たかひろ|野菜ラーメン、牡蠣おでん、ほか@広島市南区(エキニシ)

  5. 永斗麺_さんまラーメン

    永斗麺|サンマらーめん@広島市南区

  6. うみ虎海田店 貝出汁中華そば

    うみ虎 海田店|貝出汁中華そば(醤油)、ローストポーク丼@安芸郡海田町

Instagram