味よし|チャーシューメン、ねぎトッピング、ライス@東広島市

近ごろかなり冷え込みますね。

これだけ寒いと、

手が伸びるのはいつもラーメン。

ま、夏もラーメンは食うんだけども。笑

近くに寄ったので、久々に「味よし」さん。

何年ぶりだろ。うん、12年ぶり。エグっ笑

学生の町、黒瀬

お店は東広島市黒瀬町にあります。

少し安芸津方面に行けば、

広島国際大学黒瀬キャンパスがありますね。

野呂山公園から望む絶景は、

思い出と一緒に心に刻まれています。

そんな黒瀬町、ラーメンも◎

「らーめん まつ☆うら」

「焼肉くろせ」など、

ラーメン食べれるところもチラホラ。

今回は「味よし」さんにお邪魔しました。

店前に駐車スペースあり。

カタチがイビツなんで、困惑。

なるほど。縦列駐車なんスね。

飾りっ気のない雰囲気がまた良き

店内はカウンター6席とテーブル4つ。

訪問は平日お昼ですが満席。外待ちもあり。

やはり人気店ですねー!

メニュー

入って左手に券売機。

チャーシューメンとライス、

ネギトッピングも追加。

うーん、つけそばも気になる!

でも皆頼むはラーメンでしたね!

黒瀬随一の花園

スタッフさんは全員女性。

通されたのはカウンター。

感染予防のアクリル板越しに厨房見放題!

この見放題、プレミアム会員もあるのかな?笑

Amazon解約しようか迷うくらいナイス眺望!笑

厨房では、透き通ったガラスープが、

カエシの入った器に注がれていきます。

なんともビューチフォー♡

そしてまさかの!麺上げ担当の女性の方、

茹で具合を目視で確認して上げてる!

神業だ!期待が昂ります!

そうして間もなく着丼!

尾道に近しく、美味いスープ

鶏と魚介のスープに合わさるは、

甘味のある醤油カエシ。

黒々としたスープですが、割とアッサリ。

キリッと醤油の旨さも感じます。

表層には脂の層。背脂も浮いています。

スープだけでいうと、紛れもなく尾道。

麺は中太ストレート。

モッチリとした食感病みつき!

この醤油スープに太めの麺とは

中々見ない組み合わせですが、

絶妙にマッチしていて美味い!

麺が合わさると、尾道から独自性出ますね!

絶品!トロトロなチャーシュー!

チャーシューは箸では上がらないほどトロトロ♡

コレはチャーシューメンにして正解!

味つけ濃いめで割とオイリーなので、

→チャーシュー口に放り込む。

→白米をかきこむ。

→最後にスープで流し込む。

このループがやめられず無限地獄!

美味すぎるっちゅーねん!

途中にご飯にチャーシュー乗せて、

セルフチャーシュー丼とか作ってみたりして。

同時にかき込めば、

チャーシューの旨味、白米の香りが相まって、

こんにゃろマズイわけないやん!

追加したネギは甘味があってコレまた正解!

スープの熱でトロシャキになったあたり神。

ネギも肉もしっかり乗ってるから、

麺食べ終わった後も肉吸い感覚で楽しめ、

気づけばスープが底をついてました。

総評

構図は尾道ラーメンですが、

太麺、脂強めのトロトロチャーシューで、

似て非なる唯一無二。

田舎で食べる一杯、足を運ぶ価値あり。

長年この地に店を構え続けていらっしゃいますが、

その不動の人気の理由が分かります。

美味しかったです!

また来ます!

ごちそうさまでした♫

位置情報

広島県東広島市黒瀬町上保田50-1

投稿者プロフィール

広島ラーメン 太郎ラーメンブロガー
届け!ラーメンへの熱い想い!
広島の美味しいラーメンをポスト
かなり自由に書いてるのでご了承下さい

関連記事

  1. らぁめん紺屋|しょうゆラーメン

    らぁめん紺屋|しょうゆラーメン・チャーシュー飯@広島市西区

  2. 麺や時風 トムヤムラーメン

    麺や 時風|トムヤムラーメン(大辛)パクチー盛り@安芸郡府中町(向洋駅前)

  3. 麺や時風 辛ネギらーめん たぬきおにぎり

    麺や時風|辛ネギらーめん、たぬきおにぎり@安芸郡府中町(向洋駅前)

  4. くれ星製麺屋_サムネ

    くれ星製麺屋|濃厚くれ星麺・牛煮丼@呉市

  5. 麺屋壱世|尾道ラーメン(こってりラーメン)

    麺屋壱世|尾道ラーメン(こってりラーメン)・ゴロッとチャーシューめし@広島市南区

  6. 麺や時風 烏賊出汁塩そば 今日のおにぎり

    麺や時風|限定︰烏賊出汁塩そば、今日のおにぎり@安芸郡府中町(向洋駅前)

Instagram